E22 固定資産の有姿除却
会社決算書の中で固定資産台帳というものがあり見たことがあると思います。
現在、会社の事業活動に使用されている10万円以上の固定資産が載っているものです。
でも、全ての資産は事業活動に使われていますか?
中には事務所・倉庫・工場等の片隅においやられ使われていない資産はありませんか?
使われていない資産は本来廃棄処分等をしたときに除却損という経費が計上されます。
でも、今現在使われていなく、将来も使う予定もなく、しかも減価償却も計上できないのであれば、有姿除却を行ってみてはいかがでしょうか?
今の時代、資産を処分するにもリサイクル費用等がかかります。
リサイクル費用等をかけずに除却損を計上するのも節税の1つです。
メリット
@とりあえず資産が事務所・倉庫等にあっても除却損が計上できます。
(簡単・便利)
A資産の帳簿価額から処分見込み価額を引いた金額を除却損として計上できます。
(処分見込み価額は通常0円?)
デメリット
特にありません。